なんだか物事がうまくいかないとき。
人生が停滞していると感じるとき。
自分自身や人生に変化が欲しいとき。
ココロがモヤモヤするとき...
生きてると色んな気持ちと出会うものですが、
そんなときはあれこれ動き回ったり考えすぎたりはせずこの2つをします。
↓
- スペースを空ける
- 変化を与える
不思議ですが、それらを行うと滞っていた流れが動き出し始めて
思わぬところから解決策の方からやってきたりすることも。
スペースを空ける 【空間を作る】
"スペースを空ける" とはそのまんまの意味なのですが、空間を空けるということ。
空間を作るのです。
本当に不思議なのですが、これは絶対的に現状に変化が出るので(しかも割と早く)何かに行き詰まったり、変化が欲しい時はとてもオススメです。
例えば
- 部屋の掃除をして要る物と要らない物を選別して、要らない物たちにサヨナラをする
- 自分の心を見つめ直して、自分の人生で拡大したくない感情や世界を手放す
- 部屋の中の普段は掃除しない場所の埃を取りのぞく
などなど、ほんのちょっとしたことでもok。
私は物事が停滞してるように感じたときやなにかしっくりこないとき、または変化が欲しい時は部屋の隅々から掃除をスタートします。
いらないものを見つけてはどんどん手放していきます。(まだ使える物はメルカリで格安でお譲り、もう使えないものは処分)
他にも普段磨かない鍋を磨いたり、メイクなどブラシを洗浄してお日様の下で乾かしたり、シーツを変えたり。。
そういった作業を終えた時には部屋の空気がすっかり澄んでいるが見える&感じるのと同時に、あぁ新たな流れが入ってきてるー!と感じます☺︎
"そこに在ったものが無くなる"という状況を生むことで
自動的に"空いたスペースに新たなものが流れ込む" という現象を起こします。
新たなものというのは有益な情報かもしれないし、欲しかった物かもしれない。
出会いたかった人かもしれないし、
叶えたかった何かかもしれません。
ちなみに、空いたスペースに入ってくるものは自分が常に思い描いていることが影響しています。
良いことか悪いことかは関係なく入ってくるので、普段からなにを考え何に顕在意識や潜在意識がフォーカスしているかが反映されると思っています。
だからこそ、常に意識的になにが欲しくてどう在りたくて、どんな人生を生きたいのか明確にしておくことが大切です。
澄み切った水を流す 〜人生が川だとしたら〜
断捨離も非常に効果的です。
人生が川だとしてイメージしてみてください。
赤ちゃんの時は澄んだ水が軽快に流れる美しい川だったものが、歳を重ねるごとにその川の中に大きな流木がゴロゴロし始め、その流木に小枝やゴミどんどん流れつくように。
その流れついた小枝やゴミが蓄積され続けることで川の流れが変わりはじめ、やがて流れるスピードが遅くなり、水は徐々に淀んでいく。
私は意識的に行う断捨離は、この小枝やゴミを取り除く作業のようなものだと思っています。
ゴミを取り除くことで水を汚染から守り、小枝を取り除くことで流れは良くなり水が再び動き始めます。
さらに、この川に沢山と転がる大きな流木が自分の思い込みなどによって形成された価値観であるとイメージしてください。
※思い込みとは小さい頃に親や周りに言われてきた言葉、社会の常識、友達の言葉、育った国でのあたりまえ などなど
大きな流木が多ければ多いほど、小枝もゴミも溜まりやすい状態です。
自分の心の声に耳を傾けて自分と向き合い、思い込みを手放して、本当の自分の気持ちや感覚を大切にすること。
自分の喜びにそって本当の自分と繋がって生きることが、川の中にゴロゴロと転がる流木を岸に移動させる方法のようなものです。
そしてそれをすることで、より本来の美しい流れのある澄んだお水の川に戻すことができる、そんなイメージです。
※実際は流木も小枝も自然の一部で良いものですが、人生の流れのわかりやすい例えとして使わせて頂きました☺︎
人生の川の流れが良くなると得れるメリットは何かというと、
シンプルにありのままの自分で心地よく生きていられるようになること。
そして何もかもの展開が早くなることです。
"本当の自分" で、"本当の人生" を歩んでいると
本当に必要な時に必要な情報が受け取れて、
質の高いシンクロニシティが頻繁に現れ
夢を叶えるチャンスも頻繁に訪れ始めます。
マインドも早いスピードで成長し始めるので、日々昨日の自分が幼く感じるほどです。
なにをやっても効果がない場合
自己啓発系のセミナーや本によく紹介されているからと実行してみても、自分には効果がないという話はよくあるもので
私が発信してることを実践しても効果を感じない人もいるかもしれません。
人それぞれしっくりくるやり方は違うので、「あの人が言ったから」「この本に書いてあるから」ではなく、自分の "感覚" を大切にしてアクションを起こしてみてください。
トイレ掃除が効果的だと感じる人もいればそうで無い人もいるのと同じ。
なんにせよ自分が心地よいと感じないのであれば、それがなんであれ、どんな有名な本に書いてあったことであれどんな素晴らしい方の言葉であれ、やらない方がマシです。
サクっと言ってしまうと、
世界も人生も、"観測問題"だらけです。
ただそれだけではなく、私は絶対的な法則が存在しているのをいつも心に留めて置くようにしています。
自分がどう思うかどう感じるかは関係なく常に働くチカラ。
たとえば万有引力の法則のように。
万有引力は解明され私たちは理解できていますが、宇宙には地球人の解明できていないエネルギーが溢れています。
引き寄せの法則や断捨離で得られるような効果、セルフラブを深めることで起こる変化も、
波動やエネルギーなど目に見えない絶対的法則が働いていると思います
物事がうまくいかないとき。
人生が停滞していると感じるとき。
自分自身や人生に変化が欲しいとき。
ココロがモヤモヤするとき...
そんな時はなんでもいいのですが、自分が心地よい方法で "何かに変化を与えること" をやってみてください。
自分の過ごす空間にある物で不必要な物を手放して、物の所有量に変化を与える。
自分の心の中の整理をして、不必要な物を手放すことで内側に変化を与える。
スペースを空けて新たなものが流れ込むようにする。
普段と時間の使い方を変えて日常のパターンに変化を与える。
いつも違う道を歩いて、視界に入るものや聞こえるものに変化を与える。
いつもと違うコーヒーを頼んでみるとか、
小さなことでもいい。
自分の持つ習慣に変化を与えるでもいい。
本当になんでもいいです。
単純に、
"何かが変われば何かが変わる" ものだから☺︎