こんにちは、こちらは我が家の一員、ベタどん。(突然の紹介)
去年は寒い寒い冬もリビングに置いてどうにか越しましたが、やっぱり寒かっただろうなと心が痛んでおり.......
今年は旦那さんにお願いしパネルヒーターを買ってあげることができました☺︎わーい
▽今回購入したのはこちら▽
レビューも良いものもあったのと(悪いのもありましたが)、金魚鉢でお世話してる我が家には十分かなぁと思い選んでみました。
敷くタイプの丸型は大と小が販売されていて、我が家はサイズは小を買いました。
(実は大と小が出てるのを気づかず小を買った←)
▽大はこちら▽
金魚鉢なので底が面積が狭いので小で正解だったかな☺︎
ピタリ適温プラスという名前でありながら特に水温の設定などはできませんが
金魚などで飼育している人にはちょうどいいかなと思います♪
こんな感じの薄いパネルを鉢の下に敷いて、コンセントに挿すだけでOK.
真冬をぬくぬく過ごせるかは冬になってみないとわかりませんが、
今のところベタどんの動きも鈍くなっていないので温かいのかなと感じてます。(←水温系かっておいでよ)
ベタどんが快適にゆったり暮らせると嬉しいな☺︎
できるかぎり快適な環境と、温かい気持ちを与えたい✴︎
我が家のベタどんがお空に行ったあとは、私は二度とベタを飼うことはないだろうなぁと感じています。
理由は魚が嫌いとか世話が大変とかそういう類のものじゃなくて。
販売のために繁殖させられて、小さなビニール袋の半分にも満たない水しか入れられていない状態で大手ペットショップに並べられている姿をみると、やっぱり人間の勝手としか思えない。
ベタどんの飼育用品を買いに行くたびにベタさんの売り場を見ますが、売り場の袋の中で死んでしまっているベタさん達も沢山見かけます。
ベタを買う=そのシステムのサポーターになる・そういったビジネスをしてる企業のサポーターになるということだから。
消費者がいる限り命の販売は終わらないし、
私は広々快適なおうちも準備してあげることは出来ないですしね(._.)
里親という形ではまた飼うこともあるかもですが☺︎
ベタどんは寿命が長くないようですが、残りの人生も心地よく過ごせるように努めていきます☺︎
皆さんも温かくお過ごし下さい✴︎