明けてまして
おめでとうございます☺︎
2021年の始まりですね✴︎
ブログに時間を割いている時間がないほど、ごろごろまったりすることに忙しくしていました。←
感謝で終わって感謝で始まる、幸せな年越しと年明けでした✴︎
年末年始とヒーリングの仕事はお休みして、自分をじっくり整え中。今年も沢山の方と繋がれることを、とっても楽しみにしています。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、2021年一発めの記事は、新年にぴったりのアイテムの紹介させてください☺︎
《もくじ》
365 Days of Masterpieces Desk Calendar
たらーん!
日めくりカレンダー✴︎
Art: 365 Days of Masterpieces 2021 Desk Calendar
なんだ日めくりカレンダーかよ!と思いましたか。
そうです、ただの日めくりカレンダーです。
でもねこれね、アートが365日楽しめるカレンダーでアート好きな方はもちろん、インテリアこだわっている方にもスーパードゥーパーおすすめです。
大勢のアーティストのアートワークが集まったカレンダー。
実は毎年毎年こちらのArt Gallery Calendarを飽きずにリピートし続けていたのですが
今年は旦那さんがこちらをオーダーしてくれました↓
Art: 365 Days of Masterpieces 2021 Desk Calendar
✴︎画像クリックでAmazonにて商品詳細/レビューがチェックできます
↑これAmazonでベストセラーになってるそう☺︎
リピートしていたArt Gallery Calendarは最高に溺愛していたのですが、今年用に買った365 Days of Masterpieces Desk Calendar
の方が1番のお気に入りに昇格。
なぜかというと、ずばりプラスチックの使用がなかいから。
Art gallery calendarはシリーズで色々と出ていて、去年のシューズのカレンダーやわんちゃんのカレンダーもめちゃくちゃ可愛いかったのですが
全シリーズ同じ形で、スタンド部分がプラスティックなんです。
365日しか使いませんからね。
一年ぽっきりの使い捨てであれば、間違えなく再生紙に生まれ変われるであろう紙を選んで、資源ゴミに出す方がいいかなと思って。
カレンダーの紙質はペラペラでないので、気に入った絵は切って額に入れて飾ることもできるので、我が家では全てが1年だけの使い捨てとうわけではないのですが、スタンド部分はどうしても一年の使い捨てになってしまいます。
なので、わたくしEllie、今年からこちらの365 Days of Masterpieces Desk Calendarに乗り換えます☺︎
可愛い〜! 鼻血。
スタンドは紙ですがかなり硬く、質感もまったく安っぽく見えません。
↑伝わるかなぁ、この質感。
ゴージャス。ジーザス。写真じゃ伝わりにくいですね。悔しい。
Art gallery calendarもでしたが、このカレンダーも一枚ずつ、誰が・いつ・何の画材やマテリアルで制作したアートなのかが書かれています。
アートが好きなくせに特に美術の歴史など覚えていない私は、カレンダーをめくるたびに新たなアートのマメ知識が頭に入ってきます。(小声:そしてまたすぐ忘れますが←)
本当にお洒落で、インテリアにも最高な日めくりカレンダー♪
カレンダーなんて全然使わない・買わない私でしたが、アートの日めくりカレンダーに出会ってからは、ずっと毎年リピートしています。
ちなみにこの365 Days of Masterpieces Desk Calendarは、土日は1枚にまとまっているタイプです。
↑こんな感じで。
アートの日めくりカレンダーは毎日めくるたびに、部屋の雰囲気が変わるとこ、
そして日々異なるアートを見るたびに新たなインスピレーションの風が吹く感じがたまらなく好きなのです。
新年を迎えて
皆様は抱負を考えましたか?
24時間365日、自分はどうありたいか
どうなりたいのか明確にしておきましょう☺︎
2021年、何があってもなくても、全てから学び感謝し実りある一年にしていきたいですね。
皆さんの安全/健康と幸せ、そして一日でも早いコロナの終息を願ってます。
一日一日を大切に刻んで、味わい深い最高の一年作っていきましょ。
こんな私ですが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
素敵な一日をお過ごし下さい✴︎
Ellie