今日は愛用中のYOU&OIL(ユーアンドオイル)をについて☺︎
日本上陸後、密かにずーっと使ってみたかったYOU&OIL。
授乳期間と重なったこともあり、日本上陸後もしばらくは購入に至らなかったのですが、やっと購入できたのがちょうど一年前。
愛用歴1年となりますが、大満足な効果を感じています。
今日はブランドについてと使い方、実際に私が得れた効果なども合わせて紹介していきます♪
YOU&OILとは
2014年、リトアニアの首都ヴィリニュスで誕生したブランドです。
4人の子の母であるビルテが双子の娘を産んだ時に市販されているベビースキンケア用品の成分ですら安全ではないことを知ったのをキッカケに、スキンケア製品を作るようになったそうです。
4人育てながらこんな素敵なブランドを立ち上げられるなんてすごくパワフルですよね☺︎
以前から美と健康の為に上質なオイルが良いことに気付いていた彼女は、様々な特性を持つエッセンシャルオイルをブレンドした『KIシリーズ』を開発。
ヨーロッパを中心に人気は広がっていき、2017年には日本にも上陸。
今ではSNSなどでも頻繁に見かける人気ブランドになっています。
一言で表すと、ココロとカラダのセルフケアを手軽に生活に取り込める、そんなブランドです。
余談ですが私はアロマセラピーの資格を持っています。
植物のチカラ、香りのチカラとはとても大きなもの。
精油はフランスではなんと薬品の位置づけで、一般の薬と同様に扱われます。
誰でもが購入できてしまう日本とは大きく異なり、医師や薬剤師以外は精油をお勧め・販売等ができないのです。
医師が発行する処方箋を持って薬局へ行き、その処方箋をもとに薬剤師が精油のブレンドを行い、処方の指示に従い使用します。
このYOU&OILは誰でもが使えるように調合された、魔法のお薬のようなもの。
頭痛や生理痛で毎回お薬に頼るより、植物のパワーで対処できるのなら1番心地よいと感じます。
YOU&OIL取り扱い店舗 /どこで買える?
私の知る限りでは日本ではコスメキッチンで購入可能です☺︎
ただ取り扱っている店舗とそうでない店舗がるので全てのコスメキッチンで手に入るのかというと、答えはNO。
店舗に行くとサンプルが並んでいるので、実際にどんな香りなのか確認した上で買えるのでいいですよね。
余談ですが、コスメキッチンは使用期限切れ1ヶ月前くらいの製品をハーフプライスなどで売ってる時もあるのでお試ししたい方はそういうのも狙い目かも☺︎私が行った時も数本50%オフになっていました☆
種類がいっぱいあって効能なども色々あり、どれを買えばいいかわからない!という場合は、コスメキッチンのスタッフさんに相談してみるといいと思います☺︎
私は実際店舗で購入したのですが、初めての買いに行った時は選び方も使い方もまったくわからなかったので、スタッフさんに相談させて頂きました。
薬事法などもあり日本では効能などの記載が出来ないということで、商品情報はふんわりとしか記載がなかったのですが、
私が行ったコスメキッチンではわかりやすく詳しく書かれた表を持ってきてくださったので、それを参考にしながら選ぶことができました。
近くに店舗がない場合はネットで購入可能です。
公式ページでショッピングができるのと、あとamazonでも取り扱いがあります♪
▼YOU&OIL 公式ページはこちら▼
店舗でも公式ページでもSOLD OUTがチラホラ出てるので、狙ってるモノが見つからないときはamazonもチェックしてみるといいかなと思います。
香りの特徴としては全てエッセンシャルオイルをブレンドした香りなので、精油に詳しい方は調合されているものを確認すると大体どのような香りなのか想像することができます。
個人的には無理!と思う香りは一つもなく、むしろ全部集めたいくらいでした☺︎
YOU&OILの種類と選び方
目的別に使い分けれるようになっていて、鼻をスッキリしたい時に使うものや寒暖差が気になる時に適したもの、スマホやpcの合間のリフレッシュに使えるものなどなど、沢山でています。
体の疲労や不調にアプローチするものもあれば、心の状態にアプローチしてくれるものも。
薬事法などの関係もあり商品情報にもふんわりとした情報しかないのでどれにしようかと迷いますが、製品につけられている名前から用途が想像できるかなと思います。
外国語が得意な方は海外記事などから効能などを調べたりしてもいいと思います。
目的別で選ぶのももちろん良いですが、単純に好きな香り、ピンときた香りでリラックスするという使い方もいいと思います。
ストレッチやヨガの前、バタバタしてる時・余裕がないなって時に手のひらに1滴たらして手の平全体に伸ばし、鼻の前にもっていき深呼吸。
私はその使い方もすごく好きです☺︎
▼公式ページを参考にざっくりとわけて種類をのせてるとこんな感じ▼
日々のケア
- CHEST
- COOL DOWN
- NOSE
- THROAT
- COFF
- COFF COFF
- LISTEN
- LIP
気持ちを整える
- RELAX
- NIGHT
- EMOTION
- PEACE
- HAPPY
- WORKER
それぞれの悩みに
- WET BED
- EWW
- SPOTS
- WOMEN
- CLEAN
- SMOOTH
- DUST
かなりの種類あるのでお気に入りの一本が見つかるはず☺︎
1本あたりの価格と内容量
とっても手に取りやすい価格となっていて
ほとんどが¥1,300ちょっと〜¥1540の間です。
※商品によって価格は異なります
内容量は5mlですが1滴〜数的ずつしか使わないので、1本あれば長く使えます。
YOU&OIL 使い方と注意点
使い方なのですが、それぞれの使用量や使用回数は商品により異なり、全て商品情報に記載されています。
中には○歳以上のお子様も使えますとなっているのもあるのでそういったものは家族で使えそうですね♪
箱に絵が描かれているのですがその絵に赤い丸印があります。
その部分に優しくくるくると塗り込んであげるといいそうです☺︎
使い方の注意点としては、初めて使う場合はパッチテストをしてくださいと記載されています。
パッチテストは二の腕の内側など柔らかく目立たない部分に1滴塗り込み、1日様子をみて痒みや赤みが出ないかチェックするものです。
※パッチテストで大丈夫でも使い続けるうちに異常がでる場合もあるので、しっかり自己責任で様子を見ながら使ってください
全ての製品かはわかりませんが、ほとんどが授乳中・妊娠中も使用は控えるようにしてくださいと書かれているようです。
使用期限についてですが、全て箱の後ろのシールに記載されていて簡単に確認できるので安心です☺︎
私が愛用しているYOU&OIL KI
今現在、私が持っているのは2種類。
ひとつはCLEAN。
ベースはアーモンドオイルで
この3つのエッセンシャルオイルがブレンドされています。
肌荒れや乾癬にもいいとのことで購入しました。
香りとしてはちょっと土っぽさのある香りですが安心できる落ちついた香り。
個人的にはニキビできちゃったってときにつけると効果的。
容器はスポイド状になっています。
もう一つはSMOOTH。
こちらも商品情報には肌荒れが気になる時にと記載されてますが、実際にはイボなどにも効くとか。
温かみのある柑橘系の香りで爽やかです。
容器はスポイド状ではなく、エッセンシャルオイルのボトルと同じタイプです。
蓋を開けてみるとこんな感じです。
- レモン
- ウィンターセボリー
この2つのエッセンシャルオイルが使われています。
ウィンターセボリーは強めの精油で長期の使用は避けるようになっているものだからか、使用方法にも朝晩、3週間を目安にと記載があります。
ちょうど手の指と甲の間にイボが出来て、病院にいこうかなと思ったのですが、このオイルを試してみることに。
すると、1週間塗ったあたりでイボの表面に変化を感じて、なんと2週間したところですっかり取れました☺︎
完全に取れて、その後再発もなし。
イボがあった場所はツルツルのお肌になってます。
これには真剣に感激。
(追記:2022年現在も再発もなし✴︎)
こうやって自宅で手軽にセルフケアができるのって本当に嬉しいこと!
心も体もセルフケアして、毎日気持ちよく過ごせるのが1番ですね☺︎
他にも使ってみたいYOU&OILが沢山あるので、またアップしていきたいと思います♪
オススメなどありましたらぜひ教えて下さい☺︎